Artlist(アートリスト)のリアルな評判や口コミ【利用歴4年の筆者のレビューあり】
この記事は以下のように考えている方におすすめです。
- Artlist(アートリスト)を広告やSNSで見かけて気になっているんだけど、本当に良いサービスなのか気になる
- Artlistの評判や口コミを知りたい
動画制作に興味をお持ちであれば、YouTubeやインスタグラム等でArtlistの広告を見かけたことはあるのではないでしょうか。
本記事では、『Artlistは本当に良いサービスなのか』『妥当な価格なのか』というところまで実際の口コミを用いながらしっかりと切り込みます。
良いところは良い、ダメなところはダメという感じで、容赦なく書いていきます。
本記事におけるPRについて
本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。紹介された商品が該当リンク経由で購入されると、売上の一部が当サイトの運営元に還元されることがあります。
そもそも有料サイトの音楽・効果音を使用して動画を作る理由
「音楽 無料素材」と検索すれば、無料で使える音楽素材が大量に見つかります。
音楽はその辺ですぐに拾えるのに、なんでわざわざ利用料金を支払ってまで音楽素材や効果音を手に入れる必要があるの?
と思うかもしれませんが、有料サイトを使う理由は大きく分けて2つあります。
- 素材の質が高く、動画全体の質の向上に繋がる
- ライセンスや著作権の面で安心
素材の質が高く、動画全体の質の向上に繋がる
有料サイトで提供されている音楽素材は、無料のものと比較して明らかに質が高いです。
基本的には、素材を有料サイトに提供をしているクリエイター(ミュージシャン)は、それらの素材が多くの人に利用されるのに比例して、報酬が高く支払われることになっているので超本気。※ 報酬システムに関しては一部例外あり
また、Artlistではプロによる素材の審査が1つずつ行われているため、素人が制作したような曲は全く提供されていません。
そういった素材の提供を許してしまうと、サービス全体の評判が落ちるので当たり前ですよね。
動画においては、音の質が、映像の質よりも重要であると言われることが頻繁にあります。そのため、質の高い音楽・効果音素材を使うことで、自然と動画全体の質が向上します。
どんなに素晴らしいストーリーや映像で構成された映画でも、音のクオリティが悪ければ全てが台無しです。
ライセンスや著作権の面で安心
有料サイトでは、そのサイトで定められているルールさえ守っておけば、安心して素材を使用することができます。万が一、何かトラブルがあったとしても、サポートに問い合わせれば守ってくれます。(常識の範囲内であれば)
一方で、無料サイトはそういった安心感はありません。
例えば、無料サイト上で「ここの素材は自由に使うことができますよ」と書いてあっても、実は他のサイトからとってきた素材だった、なんてこともありえます。
下手したら、そのサイト主ですら、著作権的にアウトであることに気づいていない可能性も。
うーん?YOUTUBEチャンネル開いたら著作権侵害により動画が削除されてる(;´Д`)
— からあげ (@karaage3939) September 26, 2019
フリー素材しか使ってないんだけどなぁ。あとめっちゃ昔のアーカイブ過ぎて何のことかわからないw
著作権元の動画検索したけど全然知らいないものしか出てこないんだが…
サイト運営者に問い合わせて「使っても良いですよ」と許諾の返事をもらったとしても、実はその著作権は海外のよく分からない団体が管理していたなんてこともあります。
実際に、「日本ではOKだけど海外ではNG」みたいな事例があります。YouTubeだと公開してしまえば国は関係ないので、容赦なく著作権侵害の通知が来ます。(複数人・複数の団体が著作権を保持している、というめんどくさい事例もあり)
こうなったら、そのまま収益なしの状態にするか、音楽を差し替えて再投稿する必要があります。時間がもったいないですよね。
まだYouTubeは自動で検知してくれるので良いほう。
もしこれがクライアントから依頼された商用動画だったとしたら大変です。
動画公開後に著作権者から訴えられたら大問題に繋がってしまいます。自分の評判を落としかねない上に、損害賠償を請求される可能性も出てきます。こうなったら金銭的・精神的ダメージがかなりのもの。
無料のものにはそれと引き換えに、何かネガティブな理由があったり、直接的・間接的に失うものがあったりしますので、それを考慮した上で利用しましょう。誰も守ってくれる人はいません。
Artlistを利用するメリットを他社と比較しながらまとめてみた
- 音楽・効果音素材の質が高い
- 料金が安い(コスパが高い)
- 提供している音楽・効果音素材の数がチェックしきれないほど多い
- 機能性が高く、使い勝手がいい
- 求めている素材が見つかるまでの時間が短い
- ライセンスがシンプルで安心
- サイトの成長スピードが爆速
音楽・効果音素材の質が高い
世界中の映像クリエイターがArtlistに魅了される最大の理由の1つは、音楽・効果音素材の質が高いということ。
世界中から集まった、選りすぐりのミュージシャンやクリエイターによって制作された音楽素材ばかりが提供されていて、大企業のCMでも多数使われているほど。
以下は実際に使用された例です。
使用曲「Fortitude by Lance Conrad」
映像と上手くマッチしていて、良い感じですね。
僕は他にも、海外のサブスク型の音楽素材サイトを複数使用したことがあり、その経験から言うとArtlistが提供している音楽素材のクオリティは間違いなくトップクラスです。
その理由もあってか、最近では日本のWeb広告やテレビCMなどでも、Artlistで聴いたことのある曲が流れる機会が増えてきています。
あと、Artlistの音楽は質が良いだけでなく、おしゃれな曲が多いです。コンテンツに使用しなくても、聴いているだけで気分が良くなるレベル。ついつい何度も聴いてしまいます。
【動画用BGM選びはアートリストがおすすめ】
— じゅん@東京湾のSUPマニア (@jun_sup_mania) July 13, 2020
どこのBGMサイトに登録するか、
1週間聴きあさり悩みました。
結果、アートリストは探すのに慣れが必要なものの、いい曲を見つけた時、リピート再生して聞き入ってしまうほどのクオリティの高さ‼️
アートリストおすすめです🏄♂️#VLOG
Artlist契約してるんですが、音楽探しの時間がかなりワクワクするんですよね😊
— チカラ@動画編集【英語・教育系】特化 (@Chikaramovie) January 30, 2021
無料の音楽素材使ってた時は
『いい音楽あるかなぁ〜😓』
だったのが
Artlistにしてからは
『今回どれ使っちゃおうかなぁ😎』
っていう感じに
いい音楽を見つけるのと
いい音楽から見つけられるのは全然違う!
料金が安い(コスパが高い)
Artlistの音楽&SFXの料金は次の通りです。
プラン | 料金 |
---|---|
Music & SFX – Social | $14.99/月 $119.88/年(1ヶ月あたり$9.99) |
Music & SFX – Pro | Music + SFX → $299/年 Musicのみ → $199/年 SFXのみ → $149/年 |
Team(複数人用) | $338/年〜(人数によって金額が異なる) |
Enterprise(主に大企業向け) | 要お問い合わせ |
Social(ソーシャル)vs Pro(プロ)
SocialプランとProプランの主な違いは次の通り。
- 素材を使うことができる範囲・条件(詳細は後述)
- Socialプランは音楽とSFX、両方をダウンロードし放題
Proプランはどちらか、または両方を選択 - Socialプランは月払いまたは年払いから選択可
Proプランは年払いのみ
「Team」と「Enterprise」プラン
「Team」は、Proの複数名バージョンのようなプランです。
「Enterprise」は、ProやTeamではカバーできない特別なニーズに対応するためのプランです。
ただ、ArtlistのProプランは”プロ”というだけあって、ほとんどの用途をカバーしていますので、Enterpriseが必要になる場合はめったにありません。
Pro(音楽のみ)だと、年間$199。この料金でダウンロードし放題、そしてYouTube、SNS、動画広告などいろんな用途で使用可能なのは、ほんとにリーズナブルだと思います。
なぜなら、先ほど紹介したような動画広告で使われる楽曲は、たったの1曲で使用料金が$199を上回ることが多々あるからです。
Artlistだと定額でダウンロードし放題です。冗談抜きで素晴らしすぎる。
あとここで、もう1つ触れておきたいことがあります。
それは、無料サイトと比較すると、Artlistでは動画にピッタリの音楽を見つけるまでの平均時間が短い傾向があるということ。その理由については後述します。
下のリンクをクリックして登録すれば、Artlistが2ヶ月分無料になる特典を獲得することができます。
- 年払いのプラン(年間サブスクリプション)のみ対象
- この特典を獲得すれば、初年度のみ12ヶ月分の料金で14ヶ月間利用できます(無料お試しではなく、”延長”という扱い)
提供している音楽・効果音素材の数が多い
Artlistが提供している楽曲数は、30,000曲以上。SFX(効果音・環境音)の方は、24,000音以上となっています。
そして新曲・新しいSFXは、ハイペースで追加され続けているので、全ての素材をチェックするのはほぼ不可能なほど。有料サイトならではという感じですね。
最近では日本人アーティストが提供している素材も見かけるようになってきました。日本人特有のスタイルや日本語で歌われている曲も多数見つかりますので、以前と比較するとだいぶ使いやすくなってきています。
この勢いで、Artlistに楽曲提供する日本人アーティスト・ミュージシャンがもっと増えてくれると嬉しいですね。
機能性が高く、使い勝手がいい
Artlistは機能性も高くてトップクラス。Artlistには以下のような機能があります。
- 素材の絞り込み
- 素材の並べ替え
- プレイリスト(コレクション)の作成
- お気に入り登録(素材、アルバム、アーティスト)
- キーボードショートカット
- テーマ毎に分けられた数多くのプレイリストの閲覧
- ダウンロード履歴の表示
- 似たような曲を複数表示
無料サイトでは見つけることができない機能が満載ですし、有料であってもここまでの機能があるサイトは数える程しかありません。
これらの機能のおかげで、素材を数万点あっても迷うことなく、ターゲットとなる素材を短時間で見つけることができるようになっています。
また、機能を実装したら終わりというわけではなく、それらの機能はしっかりとアップデートされています。
Artlistでサブスクで音楽買ってるんだけど
— 黒岩@安曇野のわさび屋 (@kuroiwa_wasabi) December 16, 2020
前まで音楽の長さ検索がめちゃ使いづらかったのが改善されてめちゃくちゃ検索しやすくなっててGOOD pic.twitter.com/3DohQ4etdj
探し求めている素材が見つかるまでの時間が短い
Artlistは機能性が高いことから、僕の経験上、他のサイトよりも探し求めている素材が見つかるまでの時間が短いです。
また、無料サイトよりも”ハズレ曲”に出会う確率が低いことも時短となる理由の1つ。
ここで節約した時間をもっとクリエイティブな時間、家族との時間、睡眠時間など、大切なことに当てることができます。
使える機能を駆使した効率的な素材の探し方は以下の記事にまとめてありますので、時間に余裕がある時にチェックしてみてくださいね。
ライセンスがシンプルで安心
ライセンスがシンプルっていうのは、Artlistを使う最大のメリットの1つ。
有料サイトの利用者の大半は「著作権問題を回避したい」というのが1番の理由で利用し始めたはず。
せっかく動画を作っても著作権侵害をしてしまっては収益化できなかったり、最悪の場合、損害賠償請求されることもありますし。そうなるなら、とっとと有料サイトを使う方が理にかなっていますよね。
ArtlistのProプランに契約しておけば、個人・商用利用問わず、YouTubeやSNS、動画広告などで幅広く使うことができます。
無料素材サイトだと何かあったら軽く責任転嫁されてしまう可能性が高いので、僕は怖くて手は出せません…
あと、Artlistは契約さえしてしまえば、わざわざ使用許可の連絡を取る必要がないのも良い点です。
著作隣接権とかもうざったいですよねぇ。アーティストによってはレコード会社違う場合もあるから、そういうのも一個ずつクリアにしなきゃいけないめんどくささw
— Kohei Okada (@KoheiOkada5) January 14, 2021
アートリスト最高です…笑
サイトの成長スピードが爆速
前述した通り、利用できる素材の数が驚くほどのスピードで増えていますし、機能の改善・新しい機能の追加のペースも早いです。
少し前にArtlistが「KKR」という国際的な投資会社から$48m(約50億円)の資金調達に成功し、それが成長の後押しとなっています。
その後、世界中でArtlistユーザーが激増。
同時に、Artlistに素材提供するアーティストも増え、高品質な楽曲の選択肢が明らかに増えました。
その結果、ユーザーの満足度が上がって、それが口コミで広まり、新規のユーザーやアーティストが増えて… と好循環を生み出しています。
動画コンテンツを制作しているクリエイターからすれば、最高の環境が出来上がりつつあります。
数年前と比較すると、Artlist全体の質が上がっているのに、料金は一切上がっていないのは本当に嬉しいです。
Artlistを利用するデメリットとは?
ここまでArtlistの良い部分ばっかり紹介してましたが、欠点もあります。現時点では”完璧”と呼べる音楽素材サイトはこの世に存在しません。
Proプランは月払いに対応していない
まず、Proプランは対応していないというのは明らかなデメリット。
いろんな経済事情があることをもう少し考慮してほしいですね。
日本語に完全対応していない
現時点ではArtlistには日本語サイトもありますが、翻訳の完成度はかなり酷いです。
不自然な表現だけでなく、誤字も多く、誤解を招いてしまうレベルとなっています。
どうしてそうなったのかはわかりませんが、早く改善してほしいですね。改善されるまでは英語サイトを使った方がいいかもしれません。(英語サイトの使い方の解説記事あり)
また、サポートも基本的には英語対応となっています。(日本人の従業員がいるという噂はありますが…)
Artlistはこんな方におすすめ
ここまで挙げたメリットとデメリットを考慮すると、以下のような方にArtlistはおすすめです。
- YouTube動画を安全に収益化したい
- 著作権侵害でクライアントに迷惑をかけたくない
- 質の高い音楽・SFX素材を使って動画全体の質を底上げしたい
- 印象に残りやすい迫力のある楽曲を使いたい
- 曲探しの時間を楽しみたい
- 曲探しの時間を少しでも短縮して、もっとクリエティブな時間や家族と過ごす時間を増やしたい
利用者のリアルな口コミ・評判
当メディアが独自に集めた口コミ・評判をいくつかご紹介します。※ 無断転載・無断使用はご遠慮ください
個人の映像クリエイターとして主に自主制作作品とお仕事の両面で使用したいと思い、入会しました。
検索機能がかなり充実しており曲の検索が簡単にできますし、使いにくいと思う部分は特にありません。
他社サービスと比較しても高品質なものが多く、実際にTVや有名企業のネット広告などで使われているのもよく聞きます。
今後も継続的に使っていきたいと思います。
音楽が好きで様々なオーディオやアプリサイトで音楽を聴いていますが、このアートリストが一番音が良く、効果音の質がいいです。
有名なミュージシャンやCМでも使用されていて納得のサウンドです。
ここで音楽素材を選べば間違いなし、素材の絞り込みや並べ替えもできて検索がとても早く出来て外れもないので、作業がスムーズになります。
動画を制作しており音楽素材は必須なのですが無料のものではクオリティに満足できず、こちらを利用し始めました。
大手企業も使っていることから質の高さは折り紙付きですし、Unlimitedプラン(現: Pro)であれば面倒な著作権を気にすることなく使用できる点もメリットです。
コスパも非常に良く間違いなくお勧めできるのですが、日本語に完全に対応しておらず訳に怪しいものがあるのは残念です。
さらに表示する
日本語に対応していないという点は少し使いにくいと感じていましたが、慣れくれば問題なく使うことができてとても便利です。
音楽のクオリティもすごく高いので、自分が作成した動画のイメージ通りのものとなる点も使っていてとても良いと感じています。
年会費の設定もそれほど負担にならないと感じます。
私はYouTubeに音楽を入れるのに契約しています。
良い点につきましては、1つ目に楽曲のクオリティが非常に高いことです。
2つ目に料金がとてもリーズナブルなところです。
3つ目に著作権問題についても安心なところです。
以上の点からYouTubeのための動画作成に採用してます。
Artlistを長期間使っている筆者の正直な感想
僕はこれまでArtlistを含め、有料の音楽素材サイトをいくつも使ってきました。
その経験から言えることは、Artlistは素材の質が高いのはもちろん、サポートが親切かつ丁寧です。
また、ユーザーからのフィードバックを受けて、すぐに行動し、サービスや機能の改善をするまでのスピードが早いと感じます。
サービス等の向上・改善にかなりの費用や労力が掛かろうとも素早く実行するという姿勢、柔軟性が素晴らしい。
これが、僕がArtlistを使い続けたいと思う理由の1つです。
- 年払いのプラン(年間サブスクリプション)のみ対象
- この特典を獲得することで、初年度のみ12ヶ月分の料金で14ヶ月間利用できます(無料お試しではなく、”延長”という扱い)