【Motion Array vs Envato Elements】実際に使用してどっちが良いか徹底比較してみた

MotionArrayとMotionElementsの比較

この記事は以下のように考えている方におすすめです。

  • 動画編集のテンプレ・素材サイトを探していてMotion Array(モーションアレイ)とEnvato Elements(エンバトエレメンツ)を見つけたんだけど、どっちが良いのかわからない
  • 動画素材・テンプレサイトを使って動画編集の時間を短縮したい
Hayato(編集長)

この記事では、Motion ArrayEnvato Elements両方の使用経験のある筆者が、動画制作者・動画編集者向けにどっちのサイトを選ぶべきか(お得か)を、両サイトをいくつかの項目に分けて比較しながら解説していきます。

どっちが良いかは「自分にとって一番重要なのはどの種類の素材か」や「どの動画編集ソフトを使っているのか」などによって答えが変わってきます。
この記事を最後まで読むことでそれが明確になるはずです。

本記事記載の内容は、2022年1月時点で公式サイトなどから調べた情報です。常に最新の情報を掲載できるように努めていますが、価格やサービス内容など、現在と相違がある可能性があります。
 
最新の正確な情報はそれぞれの公式サイトで確認するようにしてください。

本記事におけるPRについて

本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。紹介された商品が該当リンク経由で購入されると、売上の一部が当サイトの運営元に還元されることがあります。

まず先に結論としては、Motion ArrayとEnvato Elementsはそれぞれ下記のような方にオススメします。

Motion Array
  • とにかく動画重視(その他のグラフィックデザイン系素材は必要ない)
  • 素材だけでなく他の動画関連サービスもほしい
  • Adobe Premiere Rushユーザー
Envato Elements
  • とにかく安い料金を求めている
  • 動画素材だけでなく、Webデザイナー・グラフィックデザイナー向けの素材もほしい
タップできるもくじ

Motion Array と Envato Elementsをカンタン比較

Motion Array
Envato Elements

この記事で詳しく解説する比較のポイントを表にしてまとめてみました。

スクロールできます
Motion ArrayEnvato Elements
料金
素材の質
素材の数
ライセンス
素材以外のサービス
返金保証原則なし原則なし

※ 表内の評価は自分の経験と他の方のレビュー、事実に基づき、総合的に判断しました

Motion Array と Envato Elementsの根本的な違い

まず各比較項目を詳しくみていく前に、それぞれのサイトの根本的な違いについて触れておきます。

Motion Array と Envato Elementsは、よく比較されることが多いのですが、それぞれの立ち位置・ターゲットとしている人は以下のように異なります。

Motion Arrayの概要

Motion Array(モーションアレイ)は動画制作に特化しているサイトで、動画クリエイターや映像制作者向けのオールインワンプラットフォームです。

Premiere Pro・Final Cut Pro・DaVinci Resolveといった人気の動画編集ソフトに対応したテンプレートを大量に扱っていますし、ストック映像素材や動画向けの音楽・効果音も扱っています。(画像もあり)

また、素材だけでなく動画制作において便利なツールもいくつか同時に追加料金なしで提供しています。詳細は後述します。

Motion Arrayで取り扱っている素材の種類は以下の通り。

  • Premiere Proのテンプレート・プリセット・モーショングラフィックステンプレート
  • After Effectsのテンプレート・プリセット
  • Premiere Rushのテンプレート
  • DaVinci Resolveのテンプレート・マクロ
  • Final Cut Proのテンプレート
  • 音楽&効果音
  • ストック映像素材・モーショングラフィックス
  • 画像

Envato Elementsの概要

Envato Elements(エンバトエレメンツ)は動画制作者だけでなく、オンライン上でクリエイティブな仕事をする人(デザイナー等)向けとなっており幅広い顧客層をターゲットとしています。

そのため、動画テンプレ・ストック映像素材・音楽といった動画関連以外のグラフィックテンプレートや写真・フォントなど、クリエイティブな仕事で活躍するアセットも幅広く提供しています。

これを聞くと、動画関連の素材のみを求めているならMotion Arrayの方が良さげですが、必ずしもそうとは限りません。

後ほど詳しく解説しますが、Envatoと言えば世界最大級のデジタル素材のマーケットを所有している企業であり、規模が相当大きいですし、価格もリーズナブルであることで知られています。

動画制作には関係ないグラフィックテンプレート等が必要ないとしても、動画関連の素材も大量に扱っているので無視はできない存在です。

Envato Elementsで取り扱っている素材の種類は以下の通り。

  • 動画テンプレート(Premiere Pro, After Effects, Final Cut Pro, Apple Motion, DaVinci Resolve)
  • 映像素材(ストック映像)
  • 音楽・効果音
  • グラフィックデザインテンプレート
  • フォント
  • PhotoshopやIllustrator用のアドオン(拡張機能)
  • 画像
  • ワードプレス(テーマ&プラグイン)
  • CMSテンプレート
  • Webテンプレート
  • 3D素材

どっちの方が安い?両サイトの料金比較!

Motion ArrayとEnvato Elements、両サイトともサブスクリプション型の料金体系を採用しており、一定の料金を支払うことで、素材を使い放題(無制限でダウンロードし放題)となります。

Motion Arrayの料金

上の画像の通り、Motion Arrayには3つのプランがあります。

  1. Monthly(月プラン)
  2. Annual(年プラン)
  3. Team(チームプラン)

月プランと年プランの違いは料金のみで、両プランとも無制限にすべての素材をダウンロードできますし、プラグインやその他のサービスを自由に利用可能。

チームプランは、複数名でMotion Arrayを利用する場合に、お得となるプランです。

月プランと年プランの料金は次の通りです。($ = アメリカドル)

  • Monthly(月プラン)→ $29.99 / 月
  • Annual(年プラン)→ $249.99 / 年

もし月プランで1年間支払いを続けると、$359.88($29.99 × 12)となります。

ですので、1年間使い続けるなら年プランの方が$109.89(約12,000円)もお得ですね。

年プランを月額換算すると $21(2200〜2300円)くらい

お得なので、僕は現在年払いで利用しています。

インボイスページのスクリーンショット
インボイスページのスクリーンショット
お得な割引あり

いまMotion Arrayの年間プランに登録すると、「$50($249.99/年 → $199.99/年)」の割引を受けられます。

以下の紹介リンク経由で登録することで、割引が適用されます。

>> Motion Array の公式サイトはこちら(割引あり)

Envato Elementsの料金

Envato Elementsの料金は以下の通り。

スクロールできます
月額年額
Individuals(個人)$33$198(1ヶ月あたり$16.5)
Teams(チーム【2名】)$58$348(1ヶ月あたり$29)
Enterprise(企業)お問い合わせお問い合わせ

1人で使うなら、Individuals(個人)プラン一択ですね。

月額料金を見てみると、$33 となっていてMotion Array($29.99)よりも高くなっているのですが、年額だとまさかの$198!

年額を1ヶ月あたりに換算すると $16.5 となるので、月額と比較すると実質半額になります。

Motion Arrayの年間料金と比較しても $50(約5,000)くらい安いです。

これは破格というか、やり過ぎ感が…

Envatoの場合は世界中に大勢のユーザーがいることで”薄利多売”を実現できているようです。

それでもクリエイターにちゃんと還元できているのか心配ではありますが。

Envato Elementsでは「学割」が使えるため、学生の場合は料金が30%OFFになります。

料金だけをみると、EnvatoElementsの勝利ですね。おそらくユーザー数が多いので、ここまでの低料金を実現できるのかと。

素材の質と数の比較!

※ ここでは動画関連の素材のみの比較とします。その他は比較できないので。

素材の質

素材の質に関して、両サイトの使用経験から言えることはどちらも質のばらつきが目立つということ。

「え!?こんなクオリティの高いテンプレが使い放題でいいの?単品で5,000円で販売されていても購入したいくらい」って思うこともあれば、「(失礼なのですが)このレベルの素材を使うくらいなら使わない方が良い」と思うこともあります。

平均すると「質は良い」という個人的評価になります。サブスク料金を考慮すると、どちらもかなりお得で、定期的に使うのであれば値段以上の価値があるのは間違いないです。

両サイトが提供している素材の質の違いに関しては、「同じくらい」と言えます。

探している素材によって、Motion Arrayの方が良いが見つかることもあれば、逆の場合もあります。(これが僕が両サイトを同時使用しようと思った最大の理由)

素材の数

それぞれのサイトで取り扱っている素材の数を種類ごとに比較してみます。(被っている項目のみ)

スクロールできます
Motion ArrayEnvato Elements
Premiere Proのテンプレ・プリセット約18,100約8,200
After Effectsのテンプレ・プリセット約16,000約34,400
Final Cut Pro(+Motion 5)のテンプレート約3,500約4,700
DaVinci Resolveのテンプレート・プリセット約1,100約1,200
音楽・効果音約113,000約696,000
ストック映像素材・モーショングラフィックス約132,000約2,387,000
画像約100,000約4,221,000(+500万)
  • 数値はすべて独自調べ
  • 今後アップデートにより、数が大幅に前後する可能性あり

トータルの数だけ見れば、Envato Elementsが圧倒していますね。

もし、テンプレ以外の素材(音楽・効果音・ストック映像素材・画像等)も重要な決め手である場合は、明らかにEnvato Elementsが優勢ですね。

ただし、Premiere ProユーザーにとってはMotion Arrayの方がいいかも。数字をよく見ると、Motion Arrayの方がPremiere Pro素材をたくさん持っていることがわかります。

素材の著作権はどうなの?どんな用途に使える?各サイトの素材のライセンス

両サイトの素材とも、ロイヤリティフリーという扱いとなっており、一定のルールさえ守れば自由に使うことが可能です。(特にルールがない”著作権フリー”とは別)

なお、どちらの素材も使用する際のクレジット表記は必須ではありません。任意となっています。

クレジット表記とは… コンテンツの概要欄などに素材の配布元リンクを貼ったり、著作権を保有している製作者の名前を記載したりすること

あと、当然ですが両サイトとも素材の再配布・再販など、自分がその素材の著作権を保持しているように扱うことは禁止されています。

Motion Arrayの素材のライセンス

Motion Arrayはライセンスのシンプルさを売りにしているので、かなり単純となっています。(いくつかの注意点を除いて)

まず、基本的にはMotion Arrayの素材は個人利用および商用利用が可能です。

例として以下のような用途は認められています。

  • 動画広告
  • SNS
  • YouTube(収益化OK)
  • テレビ
  • 映画
  • ライブイベントなど
公式サイトから引用した用途に関する画像

Motion Arrayのライセンスに関する注意点

ストック映像素材には「Editorial use only(エディトリアル使用のみ)」と記載されている素材がありますが、その場合は商用利用はNGで、ニュース記事などの視覚的な参考資料としてのみ使用可能です。

Motion Arrayでは絞り込み機能を使えば「Editorial use only」の素材を除外できますので、商用利用可能な素材のみを探しているのであれば、その機能を使うことをおすすめします。

それに加えて、音楽素材の使用について注意点が1つ。

音楽素材で「P.R.O. Registered Track」または「YouTube Content ID」と記載されているものがあります。

P.R.O.(Performance rights organisation)とは、著作権者と、著作物を実演(perform)しようとする者との間を仲介し、使用料の徴収および分配の事業を行う組織のこと。

つまり、「P.R.O. Registered Track」は、この組織に素材が登録されていることを意味し、そういった素材を商用目的で利用する場合はロイヤリティ(使用料)が別途発生する可能性があります。

「YouTube Content ID」と記載されている素材に関しては、それを使用すると広告収入が著作権者に持っていかれたりします。

 

いや、Motion Arrayのサブスク料金支払っているのに、それっておかしくない?

と思うかもしれませんね。

僕もそう思います。思い切って”P.R.O. Registered Track素材”や”YouTube Content ID素材”は提供停止してほしいと思っているほど。

一応、これに関しても絞り込み機能を使えば対象の素材を除外することができますので、商用目的で利用する場合は忘れずに絞り込んでくださいね。

Motion Arrayを解約後であっても、Motion Array素材を使用して”契約中に作成した”コンテンツを削除したり、特別な申請をしたりといったことは一切しなくも大丈夫です。そのままで問題ありません。

ただし、解約前にダウンロードした素材を使用して新たなコンテンツを作成することはNG。もう一度使いたい場合は再契約する必要があります。

より詳しいライセンス情報は公式のライセンスページから確認してみてください。

Envato Elementsの素材のライセンス

※ ここでは動画関連の素材のライセンスのみ解説

Envato Elementsの素材も一部を除いては個人利用および商用利用が可能です。

動画広告やウェブサイト、SNS、YouTube(収益化OK)等での使用はOK。

Envato Elementsの場合は、素材を使用する度にライセンスを発行する必要があります。若干めんどくさいですが、サブスクが有効であれば何度でも繰り返し使えるので問題ありません。

ライセンス発行の手順

素材を使用する度にライセンスを発行することで、素材を提供しているクリエイターにしっかりと報酬が支払われる仕組みとなっています。

音楽素材に関しては、Motion Arrayと同じように”P.R.O. Registered Track素材”と”YouTube Content ID素材”が存在します。

ただし、タチが悪いことに”YouTube Content ID素材”のみを除外する機能がありません。(”P.R.O.素材”は除外可)

YouTube動画用に音楽を使いたい方にとっては、Envato Elementsはかなり使い勝手が悪いです。

こういった理由から、僕はEnvato Elementsが提供している音楽素材は一切使用せず、音楽・効果音をメインで扱っているサイトの素材のみを使用しています。

そういったサイトの方が素材のクオリティが断然高いですし、ライセンスもさらに分かりやすくシンプルです。

あとMotion Arrayと同じなのですが、Envato Elementsを解約後であっても、Envato Elementsの素材を使用したコンテンツを削除したり、特別な申請をしたりといったことは一切しなくも大丈夫です。そのままで問題ありません。

ただし、解約前にダウンロードした素材を使用して新たなコンテンツを作成することはNG。もう一度使いたい場合は再契約する必要があります。

より詳しいライセンス情報はLicense FAQから確認してみてください。

素材以外に利用できるサービスの違い

Motion ArrayとEnvato Elementsでは素材以外に独自のサービスも追加料金なしで提供しています。

Motion Arrayのサービス

Motion Arrayは動画メインのサイトなので、動画にフォーカスした以下の便利なサービスを提供しています。

Premiere Pro用プラグイン

このPremiere Pro用プラグインを追加すれば、数多くのトランジションエフェクトをドラッグ&ドロップするだけで簡単に使えるようになります。

以下は実際にこのプラグインで使えるトランジションエフェクトをいくつか使ってみた動画です。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ